2011年11月23日水曜日

角皿・ツリー・ナチュラルエッジ

角皿です。前回は1cm厚さのもので、角皿を作りましたが今回は3cmの暑さのものです。
10cm角なので四隅が大きくそりあがりました。
クリスマスが近いのでターニングでツリーを作ってみました。高いほうで13cm、低いのは10cmです。もう少し三角形にしたほうがいいかもしれません。
かえでの丸太があったので二つ割にしてナチュラルエッジにしてみました。まだ生木なので簡単に引けます。角皿もそうですが、ナチュラルエッジも円ではないので端のところを削るときとペーパーがけをするときに引っ掛けてしまいます。特にペーパーではエッジが薄くなっていますので気をつけないと指を切ってしまいます。

おまけ
前回、削り足りなかったコップです。もう一度削るためにチャックのくわえしろを作る必要がありそのためすこし低くなりました。底に枝が合ったようでそこに刃物が引っかかってきれいにするのに時間がかかりました。持った感じはとても軽くなりました。

2011年11月16日水曜日

カップ

3週前に作りかけていたカップです。ナラか樫木だと思います。削っていたときは乾燥が進んでいて削り屑は粉でしたが、ペーパがけをしたところ、思ったよりきれいな木目が出てきました。

依然作ったものと同じ形の大きめのコップです、前回は栃の木でしたが、今回はかえでです。下のカップはよく見たらまだ削り足りないところがあって少し重いので来週削りなおします。

2011年11月10日木曜日

カップ・松のお皿・おもち?


大振りのカップです。コーヒーカップやお湯割り焼酎を入れるとさめにくくていいと思います。
木は樺(かば)だそうです。
松の板で器を作ってみました。色の濃いところは松脂がたっぷり含んでいました。

かなり厚いのですが、ごらんのように光が透けています。脂が多いのでサンドペーパがすぐ目詰まりしてしまいます。そのためきれいに仕上げるには刃物をよく研いで仕上げる必要があります。香りがいいのですが脂が出てきますので塗装しないと日用品には無理でしょう。
この透け具合で別のものを思いつきました。今度作ってみようと思います。
お正月が近いので、お供え餅を作ったわけではありません。頼まれたものです。
何になるかは出来上がりのお楽しみです。