2011年12月31日土曜日

ボールペン・椀



ケヤキのお椀です。途中にわれが入っています。ここで普通ならかけてしまうところですが、S氏から、われ止めの方法とバイトのとぎ、当て方を伝授されて、何とか形になりました。

紫檀のボールペンです。これはカットを繊維方向に対して斜めのバイアスでカットしてあります。前回は穴あけ・切削ともすぐかけてしまい作ることが出来ませんでした。
今回は先週の黒柿と同様にあらかじめ塗料を塗って挑戦しました。今回はガラス塗料を使ってみました。これを使用された方が非常に浸透性があるといっていたのを思い出したからです。かけることは無く削ることが出来ました。ただ端のところはかけやすいです。このようにかけやすい材でペンを作るときは両端は刃物で仕上げるのではなく、60番程度のサンドペーパーで最後の形を作るのがよさそうです。その後全体を通常の仕上げで磨いていきました。

前回作った黒柿でもう1本ボールペンを作りました。
白いところがほとんど無く全体に黒い濃い仕上がりになりました。
この材料はこれでおしまいなので、またこのような材料が手に入ったら
作ろうと思います。


これも前回の黒檀と同じ材料です。前回はツイストのボールペンとシャープペンにしましたので、今回はノック式のボールペンにして見ました。

今年はここまで出終わりです。
来年も修行に励まねば........


ボールペン・カップ




黒柿でボールペンを作りました。この材料は木口できどりがされていましたので
木目に沿ってブランクを作ることが出来ません。また繊維が短いので削るとかけてしまう可能性があります。切断する前にウレタンニスを薄めてしみこませました。木取りですが
斜めにカットすればというサジェスチョンでそのようにカットして削ってあります。
仕上がりは杢のような出来上がりで満足です。

これは青黒檀という種類です。実際に削っていたときは今まで一番硬く感じました。
つやもよく出てきれいな仕上がりでした。
カップです。
湯飲みになりそうな形ですね。

2011年12月7日水曜日

皿2枚カップ1ツリー




大き目のお皿です。少し深いので果物を盛ったり、サラダを入れてもいいかもしれません。

こちらは上よりすこし小さいお皿です。でも22cmくらいはあります。
樹木の種類がわかりません。栗のような気もしますがそれにしては赤みが強い。
上の皿はケヤキです。

先週削りかけておいたカップを仕上げました。底が厚かったのでくわえ代の手前でこうだいを作って仕上げました。
前回に引きつずいてツリーです。
接着がうかくいかず3つあったうちこれしか仕上がりませんでした。
木を組み合わせて作るときは下準備を丁寧にしないととだめですね