2015年3月31日火曜日

丸太截断

気候も良くなってきたので、去年から手に入れていたみずき、桜、クヌギ、杉の丸太を半割りにしています


乾いている木材は、チェーンソーも軽く操作できますが、まだたっぷりと水分を含んでいる木材は、なかなか手応えがあります。
これに備えて、チェーンとオイルを購入しました。

2015年3月29日日曜日

つゆ入れ

片口を作っていますが、旅先でかわいらしいつゆ入れを見つけました。
今作っている方法で作れそうなので挑戦しました。

これが今まで作っていた注ぎ口です。


こちらが今回見つけた注ぎ口です




大きさは小さくても作る手間は変わりません

2015年3月24日火曜日

フットスイッチ

ベルトサンダーなど両手を使う電動工具がある。いちいちスイッチを入れるのは面倒です。また機械によってはスイッチの位置が悪いのもあります。
そこで本体のスイッチは入れっぱなしにしてフットスイッチを使うことにしました。
コンセントを二口にしたのは一緒に集塵用の掃除機も起動しようと思ったためです。


2015年3月21日土曜日

埋れ木のペン

埋れ木でペンを作ってみました。
木目があるので、ポラリス型で作っています。

2015年3月20日金曜日

ペンブランク穴を開けている

ペンブランクに穴を開けるガイドを作ってみました。
ボール盤に垂直にブランクをセットするのは簡単ではありません。
市販の専用のバイスもあります。
ポイントはバイスにV字の溝があることです。

そこで、アルミの15mmのアングルを買ってきました。
持っているバンドソーにはマイターゲージがついていますので、45度に溝を切って90度にしました。
バンドソーにマイターゲージが使えると角度のついた切断ができますのでスライドソーの代わりになります。


上から見たところです。これをボール盤用のバイスにはさみます。






はさむとこのような形でしっかりと保持できます。



実際にボール盤にセットした状態です。


2015年3月11日水曜日

ゴミの分離バケツ

ごみの分離バケツを作ってみました。
家庭用の掃除機につないでみました。
b
きれいに取れています。
吸い込み口には簡単なフィルターを付けました。


2015年3月8日日曜日

バンドソーの歯の再利用

3ミリのバンドソーの歯が折れてしまったものがあります。
捨てずにとっておいたのですが、思いついて糸鋸の歯に使ってみました。
充分使えます。普通の糸鋸の歯は、細かい曲線を引くにはいいのですが、円を切り抜く時に、凸凹になることがあります。
これですと、歯幅があるので余り凸凹にならずに済みます。

2015年3月5日木曜日

生木の割れ

生の水木を削っていて2日おいたら割れが入ってしまいました。

2015年3月4日水曜日

ハンドル作成

先日購入したバイトの刃先がきましたのでハンドルを作成しました。バイトチップの直径が6mmでした。棒材がホームセンターになかったのでボルトを買ってきて先端に旋盤で穴を開けてハンドルとしました。なかなかおもしろいです。


ボールペン





埋れ木の秋田杉でボールペンを作ってみました。材質が柔らかいので、仕上げは瞬間接着剤で塗装しました。

2015年3月2日月曜日

使い捨てのバイト

最近先端を取り替えて使用するバイトが出てきました。アメリカのショップで2種類有りましたので
買ってみました。

これは刃先と軸が一体のものです。取り付けるハンドルも有ります。

今回は先だけ購入しましたハンドルは手作りしようと思います。


刃先もいろいろ有ります。

こちらは刃先を交換できるタイプです。刃が切れなくなったら交換できます。




ホルダーは円型とひし形を購入しました。

ハンドルを作って試してみます。