2015年11月23日月曜日

クリスマス


クリスマス用に作っています。これは偏芯した胴体と頭のトナカイです。




雪だるまですが色を塗らないほうがいいという意見で作ってみました。
何も塗らないとわからなくなるので帽子だけ塗ってあります
枝の手も付けてみました


ツリーとサンタです。ツリーは飾りの模様をつけようと思っています。

2015年11月4日水曜日

キャンドル


昨日、枝をモチーフにしたキャンドルを作りましたが、小学生の工作のようだといわれましたので
きちんとローソクの形に削ったものを作ってみました。

二つ並べてみましたが、それぞれ趣があるように自分では見えます。

ナチュラルエッジ

久しぶりにナチュラルエッジをしました。幹がかなり変形していましたのでうまくいかないかと思いましたが、生木だったので何とかふちを壊さずに出来上がりました。

2015年11月1日日曜日

クリスマスツリー

百均のLEDでローソクを作りましたが、クリスマスツリーに入れてみました。てっぺんが光って面白いと思います。

スポンジのはけ

少し塗装をしたいときに小さな刷毛を使いますが、油性の場合手入れを忘れると二度と使えなくなります。
趣味の木工 MU工房さんのブログにキッチン用のスポンジを使った使い捨ての刷毛が載っていましたので、試しに作ってみました。きれいに塗れます。終わったらそのまま捨てればいいので、気楽に塗ることができます。これはいいですね。

自動かんな盤

自動かんな盤を購入しました。試しに削ってみましたが調子はいいです。
これで自分で板材が加工できます。

ろうそく

百均でLEDのランプを売っています。ばらすとこんな感じです
LEDは台に直付けですのでいったん外して間に延長ケーブルを入れました。
これを使って木のろうそくを作ってみました。
ちょっと手を加えると、面白いものができます。

手作りのテイルスタック

旋盤で色付けをするときに、手持ちのテイルストックは、径が大きくて帽子のような先細の部分ができません。
そこで木で先端の細いものを作ってみました。
このように先が細くても大丈夫です。あまり力をかけなければ実用になります。

サンタクロース

先日雪だるまの作り方を教えてもらったので、同じ方法でサンタクロースを作ってみました。

雪だるまの時に、色の塗り方を教えてもらいましたがうまくいかない場合があったので旋盤上で塗ってみました。
この場合は回しながら塗ることができるので、安定して塗ることができました。

たくさん作るときは、すべて削ってからまとめて塗ります。