2016年12月21日水曜日

レーザーカッター

蝶をレーザーカッターで切り抜いてみました。
機械の仕様では厚さ2mmでしたが4mmの板を切り抜くことができました。
材料によるようです。


実際にカットしている状況です。

2016年12月9日金曜日

クリスマスの飾り

クリスマスのグッズを作りました。
トナカイの角と鼻に貼った赤い革は前回アップしたレーザーカッターで加工しました。

ツリーはLEDを入れてありますので、てっぺんがキラキラと輝きます

2016年11月2日水曜日

レーザーカッター



レーザーカッターを購入しました。ボールペンに名入れをすることができます。

2016年10月27日木曜日

拡大レンズの取り付け

旋盤作業では視力が弱いので細かいところがよく見えない。ので、拡大レンズの取り付けを考えています。
削っている途中で確認できそうです。移動しやすいアームを考えています。


2016年10月4日火曜日

桜のボールペン

桜の枝ボールペンを作りました。

近所の桜の枝をもらって置いておいたものを引いてみました。
木目が面白かったので斜めに切ってペンに仕立てました同じところなのですが、雲のような木目が出ました。

2016年9月27日火曜日

サラダボール

いただいたエノキを置いていたら色が変わり始めたので引いてお皿を作りました。20cm程度です。

栃の杢ぐい呑み


栃の木で作ったぐい呑みです。きれいな杢が出てきました。

2016年9月20日火曜日

筆ペン


佐野さんから紹介されたトンボの筆ペンですが、新宿の世界堂で販売しているのを見つけました。これ以外の他社の同じような商品がありました。

2016年9月10日土曜日

自動かんな盤集塵

自動カンナを持っていますが中古なので切りこのダクトがありません。
周りに飛び散って掃除が大変なので、ダクトを自作しました。


 

上下はベニヤ板で切りプラスチックを貼ってあります。 

ダクトから出てくる切子をゴミ袋に直接取るために、アルミのダクトを取り付けました。



かなりの袋に溜まりますが、ダクトに残ってしまうこともありますので、カーブの形状や、ダクトの取付の口の形などをこれから改良しなくてはなりません。

2016年8月14日日曜日

パドックのボールペン


久しぶりにぱっどくでボールペンを作ってみました。

直径??

旋盤上で円を描きたいときがあります。
しかし、思ったような直径を書くことが出来ません。
これは円盤を切り抜くためのコンパスです。中心が直線なので、これをドリルチャックにセットすると簡単に任意の円を書くことが出来ます。


2016年8月12日金曜日

一輪挿し


一輪挿しを制作しました。このように大きさに合わせてガラス管の長さを切断できるようになりました。

2016年8月5日金曜日

一輪挿しのカラス管


一輪挿しの中にガラスの管を差し込めば水を入れて飾ることができます。ガラス管は試験管が一番手近にありますが、長さがぴったりするものがありません、ガラス管の切断で調べていたらいくつかの方法があります。今までは傷をつけて火であぶるやり方でしたが、専用の鋸刃があってそれで切断できるという記事を見つけました。その時思いついて旋盤に装着して百均のダイヤモンド砥石を当てて傷をつけました。薄いのでそのまま切断できました。やすりで切断したので切り口も滑らかになっています。瓢箪から駒のような出来事でした。

2016年7月30日土曜日

ペン

このペンは樫の木を削った後青色の染料で染めてニスを塗ってみました。


こちらは貰い物の木材ですが木目が細やかで何も塗装しなくてもつやが出ています

2016年7月23日土曜日

ぺん


最近作ったペンです。













amazon.com


Robert Sorby MT2 ステブセンターは7,128円でした。



日本では2400円程度です。

アマゾンから購入した治具です。すべて19$で送料は9$でした。

2016年7月12日火曜日

個人輸入チャック

ペンキットなど外国から個人輸入をしていますが、チャックのようなものは重量があり運賃がばかになりません、このチャックセットはアメリカのアマゾンから購入しました。運賃はほかのショップより安いようです。アマゾンは日本でなくアメリカのサイトに行くと木工旋盤など多数販売しています。
日本に出荷できないものもありますが、Japanにチェックを入れておけば輸入可能な商品のみ表示します。個人輸入されている方はアメリカのアマゾンにもユーザ登録しておくといいと思います。

釣りこま


釣りコマは糸を釣った状態で回すコマです。これを作るときにうまく回る場合と回しにくいものとができてしまいました。
回し方から、ある程度重量があったほうがいいと思いますが、それだけではないようです。
もう一つの要因は高さと幅の比率でどちらかというと横長のほうがいいようです。縦長ですと安定して回りません。重さは今のところ40gまでは回りました。

2016年7月7日木曜日

ペンブランクの作り方

ペンブランクに真鍮のパイプを挿入するために百均でいいものを見つけました。
根本がRが付いているので少し内側までパイプが差し込めます。パイプの太さも9mmくらいまで
使うことができます。

拡大鏡

糸鋸を使うときに切断箇所が見にくいので拡大鏡を取り付けてみました。
倍率は2倍ですがご覧のようにはっきりと見えます。




2016年6月22日水曜日

コマ色付け

コマの色付けですが、このように瓶の口を使うと安定して、色付けができます。

2016年6月3日金曜日

偏芯リングのその後


偏芯リングの作り方はほぼ完成しました。
少し変わり種に挑戦しています。


これはべつの木を貼り付けて削ったものです。偏芯させることによって、三日月形に残ります。


これは45mmの大きさに削りました、


少し厚いものを作ったので上の方を薄く削ることができないか試してみました。
すべて旋盤で加工しました。