楊枝入れを応用した印鑑のケースです。先輩のY氏が教えてくれました。評判がいいようです。サイズがわかればそれほど難しいところはありません。しばらく作っていなかったのであわせのところの中筒のところが平行に削れませんでした。ある程度太さがあってきたところからはペーパーですり合わせをしたのでいい具合にしまります。
蓋と身を別の木で作るのもいいかもしれません。銘木は端材が出ますのであわせ方によっては、有効利用が出来そうです。
15cmくらいの皿を作ろうとしました。表面はきれいなのでうまくいくかと思いましたが、削っていくうちに中からどんどん虫食いが出てきました。削ってもきりが無いのでここでとめました。虫食いの跡は、半田で埋めて見ました。インロウという手法があります。また先日天然の1枚いたのテーブルトップの穴を金属で埋めたものを見ましたので、それを応用したらどうなるか試してみました低温で溶ける金属を虫食いの跡に流し込んで削ってみました。
埋めることさえ出来ればきれいに仕上がりそうです。削ってみたらこのような虫食いが出てくることがありますが、ここであきらめずに色々な素材を詰めて仕上げれば、材料の木生きそうな気がします。虫食いの跡が面白い形にきれいになればそれはそれで面白いと思います。
こちらも上と同じ材料です。しかしふちのところに大きな虫食いが現れて、上の手法が使えませんので逆側に削って見ました中の大きな穴は別なもので埋めてみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿