2011年10月14日金曜日

ナチュラルエッジ、塩入れ、ボールペン


10月10日に木工の展示会に行ってきました。そこは電動工具を使わず指物の技術だけで作品を作っていました。すばらしい作品が多くあり大変勉強になりました。その中にケヤキの枝の半割を削って作った器がありました。とてもシャープな形に出来ていました。
ウッドターニングでもナチュラルエッジのターニングは行っています。
普段は、1対1の比率で製材していますが、知人が提供してくれた部材が展示品に近い長方形だったのでこれでどこまで近づけるかターニングしてみました。
ウッドターニングでは基本的に同一の円弧になりますので。船のへさきのような二つの円弧を組み合わせた形状にはなりません。


横から見た形です。


卓上用の塩入れです。今までは蓋のところにねじを切っていました。しかし塩はすぐ固まってしまいます。それならあまり多く入らなくてもいいわけですので、胴体部分にねじをきってみました。
この部分ですと、形状にバリエーションを増やすことが出来ます。


工房をお借りしているかたが、太っ腹にもインド紫檀のペンブランクを分けてくれました。右側の黒いものです。
早速1っポン作ってみました。このペンのキットは真ん中の金具が少し大きめになっています。このためふだん真ん中がくびれた形になるのですが(左にある形です)すっきりとした形になりました。

先週作った神代杉の器を塗装してみました。つや消しのウレタン塗装です。
未塗装のものと比べると違いがわかります。

0 件のコメント:

コメントを投稿